投資成績

【2025年3月1週目まとめ】+14万円(+0.88%):今週もマイPFは強し!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。

先週は浦和レッズのホーム開幕戦でしたが黒星。4試合勝利なしでしたが、やっと今週勝つことができました。今季はホーム毎試合観戦に行くことを目標にします。そのために株で資金を集めなくては。

それでは今週も株価をチェックしていきます。

今週の取引結果

買い

なし

売り

なし

<スポンサーリンク>

現在のポートフォリオ

けんちょぴ
けんちょぴ
現在のマイPFはこちら!

先週と比べて+140,050円(+0.88%)です。

今週の+5.0%以上銘柄

  1. 小野建

今週の-5.0%以上銘柄

  1. ナカノフドー

今週の日経平均株価は1%程度の下落となりましたが、マイPFは1%程度の上昇しました。ここ2週間、日経平均株価はダメダメですが、マイPFはなんとか持ちこたえています。

まずは小野建が6%以上の上昇となりました。特に材料も見当たりませんが、なぜこんなに上がっているのでしょうか。まぁとりあえず良しとしましょう。その他にも多くの銘柄が上昇しており、なぜか日経平均に逆行していました。3月の株主優待権利確定に向けて、これからも上がって欲しいですね。

反対にナカノフドーが5%以上の下落となりました。せっかく買い増ししていたのに、この下落はひどい。これならば小野建を購入しておくべきでした。

今週は大幅上昇した小野建をChatGPTに分析させてみました。

小野建株式会社(証券コード:7414)は、九州を地盤とする鋼材・建設機材の専門商社で、全国展開を行っています。

基本指標(2025年3月7日現在):

  • 株価:1,557円
  • PER(予想):9.01倍
  • PBR(実績):0.41倍
  • 配当利回り(予想):4.43%
  • 1株配当(予想):69.00円

現在の株価位置:

過去1年間の株価レンジは以下の通りです。

  • 52週高値:1,938円(2024年3月27日)
  • 52週安値:1,300円(2024年8月5日)

現在の株価1,557円は、このレンジの中間よりやや高めの水準に位置しています。

配当利回りの評価:

予想配当利回り4.43%は、日本市場の平均的な配当利回りと比較して高めの水準です。

PER/PBRの評価:

  • PER(予想):9.01倍
  • PBR(実績):0.41倍

これらの指標は、同業他社や業界平均と比較して割安と評価できます。

業種・テーマ背景:

鋼材・建設機材業界は、国内の建設需要や経済状況に大きく影響されます。直近の業界トレンドやニュースイベントに関する具体的な情報は確認できませんでしたが、経済政策やインフラ投資の動向が同社のパフォーマンスに影響を及ぼす可能性があります。

現状でわかる銘柄の魅力と懸念点:

魅力点:

  • 高い配当利回り
  • 割安なバリュエーション指標(PER、PBR)

懸念点:

  • 業界全体の需要動向や経済状況に依存する

より詳細な分析を行う際に確認すべき追加情報:

  • 最新のIR報告や決算短信
  • 業界誌や関連ニュース
  • アナリストの予測や評価

投資判断:

現時点での情報に基づくと、小野建株式会社は高い配当利回りと割安なバリュエーション指標を持つ魅力的な銘柄と考えられます。ただし、業界の需要動向や経済状況に依存するため、慎重な判断が必要です。追加の情報収集と分析を行った上で、投資を検討することをお勧めします。

▼使用している証券口座はこちら▼

\業界の中でも手数料が最低水準/

【初心者向け】GMOクリック証券が『おすすめ』な5つの理由を紹介こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。株は大学生からはじめて、今まで5社のネット証券を開設しています。 今回紹介す...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です