株主優待

GMOインターネットの株主優待がおすすめな理由を4つ紹介!株式売買手数料のキャッシュバックが嬉しいポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

GMOインターネット(9449)は、私が投資を始めたときに一番初期に購入した株で思い入れの深い銘柄です。こちらの企業は年2回の株主優待+年4回の配当金を受け取れます。

株式投資している方は分かると思いますが、株を購入するにも売却するにも手数料が掛かります。この手数料が0円になれば良いなと思ったことありませんか?

GMOインターネットの株を100株でも保有していれば、この株式売買手数料がキャッシュバックとなる株主優待もあり、お得に取引できます。私自身も株主優待目当てで長期保有していますし、かなりおすすめです。GMOインターネットの株主優待のどこがおすすめなのか、4つのポイントに絞って紹介していきます。

なお、GMOインターネットの株主優待を受ける場合は、GMOクリック証券の口座開設しておくことが初めです。この口座を持っていないと魅力半減ですので、持っていない方は今すぐ開設しましょう。

▼使用している証券口座はこちら▼

\業界の中でも手数料が最低水準/

【初心者向け】GMOクリック証券が『おすすめ』な5つの理由を紹介こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。株は大学生からはじめて、今まで5社のネット証券を開設しています。 今回紹介す...

そもそもGMOインターネット(9449)とはどんな会社?

「すべての人にインターネット」
GMOインターネットグループは、1995年にインターネット事業を開始して以来、「インターネットの便利さ、楽しさ、可能性を、一人でも多くのかたに届けたい」という強い思いのもと、インターネットに関連するさまざまなサービスをお届けしています。

※公式ホームページより抜粋

要するに、インターネットのサービスを通して世の中に貢献している。インターネットのインフラを支えている。といった感じでしょうか。特にドメイン事業においては唯一無二の存在です。

多くの事業は以下の通り分類することができます。

  • インターネットインフラ事業
  • インターネット広告・メディア事業
  • インターネット金融事業
  • 仮想通貨事業

仮想通貨事業にも手を出して、負債を抱えましたが、新たな領域にもチャレンジしている企業です。

また、熊谷正寿代表のカリスマ性にも憧れる人もいるのではないでしょうか。個人的には就活時代に憧れを持ち、一時期は行きたい企業ランキング1位にもなるような企業です。Amazonの中古本を漁って読んでいましたね。

<スポンサーリンク>

GMOインターネットの株主優待はいつ貰える?

毎年6月、12月末日に1単元(100株)保有している方が対象です。

6月末分の株主優待は9月頃に、12月末分の株主優待は翌年度の3月頃に届きます。おおよそ3ヶ月ずれと覚えれば簡単です。

株主優待の内容は100株保有していても、200株保有していても、1,000株保有していても、まったく変わりません。そのため、一番コスパが良いのは100株のみ保有することです。

株主優待の内容は大きく4つです。ドメイン、サーバー事業がメインなこともあり、人によっては株主優待を使い切れていないでしょう。これから一つずつ解説していきます。

GMOインターネットの株主優待は何か?

これからGMOインターネットの株主優待を紹介していきますが、以下の通り大きく4つあります。

  1. GMOくまポンギフト券2,000円分(500円×4枚)
  2. GMOインターネットの株式買付手数料相当額をキャッシュバック
  3. 売買手数料5,000円(上限)をキャッシュバック
  4. グループの各種サービス利用料5,000円分

これから一つずつ詳しく紹介していきます。私は②以外活用できています。GMOインターネットは長期保有を決めていますので、なかなか

GMOインターネットの株主優待1つ目はGMOくまポンギフト券2,000円分(500円×4枚)

GMOインターネットの株主優待の1つ目として、くまポンで利用することのできるギフト券が2,000円分(500円×4枚)貰えます。

くまポン500円分のギフト券は一度の買い物に1枚のみ使用可能です。また、500円の商品に対して500円分のギフト券が使用できるので、500円以下の商品は無料で購入することができます。

例えば1,000円の商品を購入する場合は、500円のギフト券1枚のみ使用可能です。一度に2枚の利用はできません。
  • ○ 1,000円の商品に1枚500円のギフト券 → 500円で買える
  • ✕  1,000円の商品に2枚500円のギフト券 → 無料で買える

一度に何枚も利用することができないので、若干使い勝手が悪いです。また、くまポンはAmazonや楽天などの大手ECサイトと比較すると、めちゃくちゃ品揃えが悪いのが率直な意見です。

私はよく500円のタオルを購入しております。500円の商品に500円分のギフト券を利用するので、無料で購入しています。

しかし残念ながらこのタオルもくまポンから無くなってしまいました。そのため、最近では1,000円のコーヒー豆を500円ギフト券を用いて500円で購入しています。

くまポン500円ギフト券で私が購入している商品を紹介!他の方が購入している物もまとめてみたGMOインターネットの株主優待の一つでもある『くまポンのギフト券(500円割引券)』。株主優待として貰ったはいいのですが、いまいち使い道...

\GMOインターネットの株主優待を有効活用/

GMOインターネット(9449)の株式売買に生じた取引手数料のキャッシュバックも株主優待である

株式を購入、売却する際に一般投資家は証券会社を介します。証券会社を介すため、手数料が発生します。

しかし、GMOクリック証券では、GMOインターネット(9449)の株式を購入した際の取引手数料が全額キャッシュバックされます。

対象は以下の取引です。

  1. 現物買付取引
  2. 信用新規買取引
  3. 信用返済買取引

よくよく見ると買付手数料のみなんですね。そのため、売却手数料はキャッシュバックされませんので気をつけてください。

株価にもよって手数料は変動しますが、GMOインターネットの株購入する際には105円から260円ほどの手数料が掛かります。頻繁に売買する方は手数料も馬鹿になりませんので、嬉しい特典です。私は長期ホールド中ですので、特にこちらのキャッシュバックはありません。

GMOクリック証券で、GMOインターネット(9449)の株式を売買する際に発生する手数料がキャッシュバックとなります。他の銘柄は対象となりません。

また、株式買付手数料です。売却は含まれませんのでご注意ください。

GMOクリック証券の株式売買で生じた取引手数料上限5,000円のキャッシュバック

先ほどの「GMOインターネット(9449)」の株式売買に生じた取引手数料のキャッシュバックと違い、GMOクリック証券でどの銘柄株式を売買しても、その売買手数料が上限5,000円までキャッシュバックされます。対象は以下の通りです。

  1. 現物取引
  2. 信用取引
  3. 先物・オプション取引
  4. FXネオ取引
  5. くりっく365取引
  6. 投資信託

様々な取引がありますが、普通に株を購入する際には『現物取引』に当たりますので、ほぼ手数料がキャッシュバックされると思って良いです。

この『取引手数料上限5,000円のキャッシュバック』の株主優待では、GMOインターネットではなくても、例えばコカコーラやトヨタ、ソフトバンクなどの銘柄(会社)でも売買手数料がキャッシュバックされます。下記はおすすめな株主優待です。

GMOクリック証券の手数料と、他証券会社の手数料比較も載せておきます。あくまで参考値ですので、手数料が値下がり値上がりする可能性もありますので、ご了承ください。

1約定プラン比較(2020年1月時点)
証券会社~10万円~20万円~50万円~100万円
GMOクリック証券96円107円265円479円
SBI証券99円115円275円535円
楽天証券99円115円275円535円
松井証券(※)0円0円0円1,100円
マネックス証券110円198円495円1,100円
auカブコム証券99円198円275円1,089円

※松井証券のみ1約定毎のプランはないため、1日の合計額によって変動

現時点で50万円までの最安値は松井証券です。1日合計50万円までの売買であれば手数料が掛かりません。しかし個人的に松井証券のUI(ユーザーインターフェース)の使い勝手が悪いです。そのため、今ではGMOクリック証券をメインで利用しています。GMOインターネットの株主優待を利用すれば、株式売買手数料もキャッシュバックされますので、実質無料で利用できます。

株主優待目当てならばそこまで売買する機会はないと思われます。そのため、このキャッシュバックがあるので、私は売買手数料を支払った記憶がありません。

▼使用している証券口座はこちら▼

\業界の中でも手数料が最低水準/

【初心者向け】GMOクリック証券が『おすすめ』な5つの理由を紹介こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。株は大学生からはじめて、今まで5社のネット証券を開設しています。 今回紹介す...

GMOインターネットの株主優待でGMOグループの各種サービス利用料5,000円分が貰える

GMOインターネットまたは、GMOインターネットグループで提供しているサービス(適用サービスは下記一覧を参照)の対象期間中の利用料5,000円分(上限)が割引されます。

  • とくとくBB
  • お名前.com
  • お名前.comレンタルサーバー
  • ConoHa
  • GMOアプリクラウド
  • Z.com Web Hosting・Z.com Cloud
  • MakeShop
  • クマガイ☆スタイルSHOP

今まで何も恩恵を受けていませんでしたが、今年からブログのサーバー代に充てています。そもそもこの株主優待を活かそうとブログを立ち上げました。

ブログ運営していない方にとってはあまり恩恵を受けることが少ないかもしれません。ブログを運営していない方は、『クマガイ☆スタイルSHOP』で、クマガイ☆スタイルSHOPでメモを購入するのが良さそうです。必要かどうかはおいておいて、貰っておいて損はないでしょう。

最後にGMOインターネットの株主優待や株価情報などのまとめ

最後に再度GMOインターネットの株主優待のまとめを置いておきます。

  1. GMOくまポンギフト券2,000円分(500円×4枚)
  2. GMOインターネットの株式買付手数料相当額をキャッシュバック
  3. 売買手数料5,000円(上限)をキャッシュバック
  4. グループの各種サービス利用料5,000円分

ちなみにGMOインターネットの株価などは以下のとおりです。

  • 株価:2,208円(2020/1/17時点)
  • 一株当たり配当:29.5円(2018年12月期(実績))
  • 人によっては総合利回りが10%を超えてきます。

一時期3,000円に上昇し、1,500円程度に落ちてきて今は2,000円程度に落ち着いています。株主優待目当てであればこのまま永久ホールドで良いと思います。

GMOインターネットの株主優待は、GMOクリック証券を持っている方がお得になります。まだ口座開設が済んでいない方は、今すぐ申し込みましょう。

▼使用している証券口座はこちら▼

\業界の中でも手数料が最低水準/

【初心者向け】GMOクリック証券が『おすすめ』な5つの理由を紹介こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。株は大学生からはじめて、今まで5社のネット証券を開設しています。 今回紹介す...

POSTED COMMENT

  1. もかし より:

    「とくとくBBであればWiMAXの利用料が5,000円割引になるので、年間1万円浮きます」とありますが、どのように手続きするのですか?私もGMOの株主ですが、ネット接続料には5,000円引きは使えないと思っていました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です