はじめまして、けんちょぴ(@kenchopi17)です。
当ブログの訪問ありがとうございます。このページでは、当ブログを初めて訪れた方に『運営者である私』について、ブログをはじめたきっかけ、ブログで伝えたいことなどを書いています。
また、ツイッターも随時更新していますので、ぜひフォローお願いします。
見たい場所へジャンプ
運営者のプロフィールから経歴
名前:けんちょぴ
2016卒として社会に出ました。現在は保険関係の情報システム部門に関わっています。ITやSEと言えば分かりやすい表現です。仕事以外の自分の経歴を紹介します。
幼少期~学生時代
小学校からサッカーを始め、それ以降基本的にサッカー漬けの毎日です。
高校時代は皆が全国大会に出ているところを、僕はベンチから応援していました。大学からは部活動ではなく、大学のサークルメイン、かつ、中学校の頃の先輩に誘ってもらった社会人チームに所属していました。
アルバイトは塾講師やサッカー試合の運営、スポーツジム、居酒屋等の飲食店と合計6社で様々なことを経験しました。特にスポーツジムでのアルバイトが一番長く、スタジオレッスンやパーソナル指導もしていました。
社会人サラリーマン
大学時にアルゴリズム系の研究室に所属していた経験から、SE(システムエンジニア)の仕事に興味を持ちます。就職活動ではSE一択に絞っていましたので、SIerや通信、社内SEを中心に活動していました。第一志望ではありませんでしたが、縁もあって今の保険関係の会社で働いています。
運営者の趣味
サッカー全般
小学校から関わっていますので、切っても切り離せません。今でも大学生の頃から所属している社会人チームで週末はサッカーをしています。一応こう見えてもキャプテンに任命されました。
サッカー観戦も好きですが、ここ最近は現地に行けていません。おもにDAZNを用いてインターネット上で観戦しています。好きなチームは浦和レッズ。
名探偵コナン
あんまり漫画を読まないのですが、名探偵コナンが大好きです。漫画も全巻読んでいますし、もちろん映画も全編観ています。ちなみにパルコの株主優待で観ていますので無料です。
特におすすめな映画は何?と聞かれると、時計じかけの摩天楼(1997年)や14番目の標的(1998年)も捨てがたいですが、やはり無難な迷宮の十字路(2003年)ですね。
筋トレ
スポーツジムでアルバイトしていた経験もあり、体を鍛えることは今でも継続しています。週に一回は、地元のスポーツジムや市運営の体育館にあるジムを利用しています。
会社にもいますが、30歳、40歳の人のビール腹はダサいです。そうならないように自己管理をしています。
ちなみに飲んでいるプロテインはDNSのチョコ味。他のプロテインは甘すぎてだめでした。
将棋
実は大学生の通学途中に何か暇つぶしできないかなと思って、将棋ウォーズを始めました。今では将棋ウォーズ2級まで昇格しましたが、この2級と1級の壁が厚く、苦戦中です。
もし興味ある方いましたら、対局しましょう。
私が株を始めた理由と、これからの投資方針
きっかけは大学生時代の貯金
まず大学生の頃にアルバイトで貯めたお金や、奨学金を貰っており、余剰資金がありました。この余剰資金は貯金しておくだけで良いのか?と思い、投資について調べていたら株主優待という存在を知りました。そこで、資産を増やすというよりは、株主優待に魅力を感じて始めました。
日常生活で使えるような飲み物類を攻めて、コカ・コーラや伊藤園、TOKAI HDの他に、極楽湯などを保有していました。当時は50万円ほどの資金しかなかったため、ダイドーには手が出なかったのが良い思い出です。
余裕のできてきた社会人
社会人になると給料も貰えるようになり、余剰資金が増えてきたので、本格的に株取引に取り掛かりました。
その他、ソーシャルレンディングや仮想通貨にも手を出しましたが、痛い思いをしたので、今後はこの2つの分野に手を出さないつもりです。
- ラッキーバンク:100万円の損失
- トラストレンディング:50万円の損失
- 仮想通貨:100万円の損失
厳密には仮想通貨は今でも保有していますので、20万円ほど資産として残っていますが、もう永久的に放置しようと思っています。
これからの投資方針
仮想通貨やソーシャルレンディングで痛い思いをしたので、今のメインの投資先は個別銘柄の購入と投資信託の2つです。
- ひふみ投信(積立NISA)
→年間40万円 - セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド(つみき証券)
→毎月5万円 - 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天証券)
→毎月5万円 - 株式投資
つみき証券や楽天証券はクレジットカードで投資信託を購入していますので、ポイントが付与されます。そのポイントがお得となりますので、今でも継続して購入しています。
株式投資では投資方針が定まっていませんでしたが、おおよそ半々程度の割合には持っていきたいですね。
- キャピタルゲイン狙い:50%
- インカムゲイン狙い:50%
今では株主優待や配当金狙いのインカムゲイン銘柄が多いので、少しづつ整理していきたいです。
投資をやっている以上、年率10%程度を望んています。しかしこれまでの投資成績を考えると現実的に5%程度でしょうか。
投資目的は、豊かな生活が送れるようになりたいです。最終的には固定費を支払うだけの利益や配当金が得られることを目標としています。
- 住宅費(家賃、住宅ローン)
- 水道代
- 光熱費
- 通信費
もっと具体的に言うと、現状では月20万円の不労所得を目標としています。固定費がどのぐらい掛かるのかまだ分かりませんが、一旦はこの数字を目標としています。
月20万円なので年間240万円です。5%の配当利回りとを考えると、配当金だけの場合は5,000万円必要です。
今は100万円、徐々に200万円、300万円と投資資金を増やしていき、年率5%で運用していくと仮定すると、5,000万円に達するには39歳頃となります。ひとまずこのカーブに沿えるように頑張っていきたいです。
また、決してセミリタイアを臨んでいるわけではありません。むしろ、今の仕事にやりがいを感じていますので、適度に働きたいと思っています。
このブログを始めた理由
私がこのブログを始めようと思ったきっかけは主に2つです。
文章力の強化
会社でよく『何を言いたいのか分からない』と怒られます。メールでも会話でもそうです。つまり、上手にまとめることが苦手・まとめる力が弱いです。
でも、『まとめる力』ってなかなか身につきませんよね?
だから、このブログで『まとめる力』を意識して、アウトプットするため始めました。今後もなかなか拙い文章になっていますが、ご容赦ください。
投資は必ず儲けられるわけではない
様々なブログを読んでいましたが、ほとんどの方が儲けています。それも、数万程度ではなく、数百万円・数千万円規模で。
むしろ、なぜか損している人が少ないんですよね。
恐らくそれって、損することが嫌になって発信するのを止めたのかなと推測しています。正直私は投資が下手です。
だからこそ、『そこら辺の素人でも稼げるんだぜ』とか『あいつ損ばかりしててださい』と発信したかったことが、ブログを始めた大きなきっかけです。このブログをきっかけに、『株などの投資に興味を持ってくれればな』と思っています。
投資で損をしても、しっかりリアルな部分を公開していきたいですね。
このブログで発信していくこと
このブログでは主に2つの観点で書いています。
- お金の収入を増やす方法
- お金の支出を減らす方法
お金の収入を増やす方法
お金の収入を増やす方法は主に投資です。
株式投資やソーシャルファンディング、ロボアドバイザー、仮想通貨などがそれに当てはまります。そもそも私自身お金を増やせていないので、『お金を増やす方法』は語弊があるかもしれません。
そのため、意味合い的には『お金を増やすためにしていること』を紹介します。具体的には、投資実績です。毎週保有株の株価状況・株価進捗を報告し、儲かっているのか、損をしているのか報告していきます。
その中で、『投資って難しそう』という方でも、投資の面白さ・魅力を伝えられたらなと思います。
ただ、私の投資実績を見ていただければ分かる通り、お金が減る恐れもあります。儲ける人もいれば、損をする人もいます。そのため、投資をする際には余剰資金で行いましょう。投資は自己責任です。
お金の支出を減らす方法
お金の支出を減らす方法は決して『節約』ではありません。
『お金を払う方法』を変えることです。例えば、現金払いではなく、クレジットカードで支払えば、支払った金額の1.0%もポイントが貰えます。
もう時代はキャッシュレスです。電子マネーやクレジットカードでも、ポイントは貯まるし、お金を引き出す時間も不要だし、良いことばかりです。
『それじゃあポイント高還元率のクレジットカード1枚だけ申し込むよ』という意見もNOです。実は場面場面によって、使うべきクレジットカードは違います。
そのような『クレジットカードの違い』や『クレジットカードの使い分け方法』を紹介して少しでもお得になるような情報を発信していきます。
その他にも保険や税金を少しかじっていますので、お得になる税金関係や保険を紹介していきます。
最後にツイッターでも発信しています。フォローお願いします。
ここまで拙い文章をお読みいただき、ありがとうございました。偉そうなことを言っていますが、私は会社の分析がめちゃくちゃ苦手でできません。
そのため、専門的なことは書かずに、投資初心者でも分かりやすいように解説していければと思います。
最後に、ツイッターも随時更新していますので、ぜひフォローお願いします。