投資成績

【2025年3月月次まとめ】+58万円(+3.67%):今月も日経平均に勝ちました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。

3月も終わりに近づき、ついに社会人10年目です。久しぶりの部署異動となり、心機一転仕事を頑張っていきたいです。

それでは早速今月も株価をチェックしていきます。

今月の取引結果

買い

  • ヤマックス 1,601円×300株

売り

  • KDDI 4,845円×100株

今月はヤマックスをin、権利確定前にKDDIを一部利確しました。

<スポンサーリンク>

現在のポートフォリオ

けんちょぴ
けんちょぴ
現在のPF(ポートフォリオ)は下記の通り!

2025月1月末(16,262,050円)

2025年2月末(16,481,300円)

2025年2月末と確定損益含めて比較すると+583,450円(+3.67%)です。日経平均株価はほぼ横ばいなので、上回ることができました。ただ、3月権利確定の銘柄が多かったので、その反動もあるかもしれません。ただ、もろもろ月曜日が怖いですね。

まずはKDDIを権利確定前に一部を売却しておきました。想定通り権利落ち日に株価は下落したのですが、結局引けでは戻しており、売却しなきゃよかったなと。

ナカノフドーは中経発表を狙って株数を増やしていましたが、がっかりでしたね。まぁうまく行くはずもなく、月曜日からはだだ下がりかもしれません。。。

三菱商事はバフェット効果で大幅に株価を上げてくれました。一応双日も上げていますね。意外にランディックスや藤倉コンポジット、小野建など3月銘柄も結局プラスとなっています。

資産推移の状況は以下のとおりです。

3月の株主優待権利確定で取得した銘柄は以下のとおりです。

  • 三菱商事(配当のみ)
  • KDDI
  • ランディックス
  • 双日(配当のみ)
  • 藤倉コンポジット
  • オリックス(配当のみ)
  • 小野建(配当のみ)
  • TOKAI
  • ナカノフドー(配当のみ)
  • 三越伊勢丹
  • ヤマックス(配当のみ)
  • NTT(配当のみ)

配当のみも含めると3月は多いですね。6月が楽しみです。

2025年3月のつみき証券の積み立て結果

78ヶ月目の総資産は+1,628,057です。今月はぎりぎりプラス。

【インビテーション検証】1年間つみき証券で積立!エポスゴールドカードは12ヶ月×5万円でも届かなかったtsumiki証券(つみき証券)ではエポスカード(クレジットカード)で投資信託を購入することができます。これの何がメリットかというと、エ...

tsumiki証券(つみき証券)の78ヶ月目までの詳細な運用報告はこちらをご覧ください。

2025年3月の配当金

3月の配当金受け取りは以下の通りです。

  • INPEX
  • ニチリン

2024年から仕込んだINPEXやニチリンのお陰で、3月としては最大の配当受取となりました。この調子で株数を増やしていきたいですね。

2025年3月の株主優待受け取り

GMOインターネットから配当金と株主優待の案内を受け取りました。残念ながら昨年度に手放しましたので、今後受け取ることはないでしょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です