こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。
2024年の年初はこんな宣言をしていたようです。年率5%程度だとインデックスを同等と言われていますので、このぐらいは目指したいところ。
ちなみに2023年は1,600万円に対して29万円のプラスでした。今年度2024年の結果はどうなったのでしょうか。早速1年間の投資成績を報告していきます。
ちなみに2023年のおさらいをしたい方は以下のリンクからどうぞ。
見たい場所へジャンプ
おさらい:昨年度2023年投資成績の簡単なまとめ(早見表)
投資対象 | 投資額 | 評価額 | 損益比 | 損益率 | |
株式 | 含み損益 | 10,424,700 | 9,981,250 | (-443,450) | -4.25% |
確定損益 | – | – | -1,088,800 | – | |
配当金 | – | – | 293,050 | – | |
投資 信託 | tsumiki証券 | 3,150,000 | 4,127,976 | (977,976) | 31.1% |
楽天(確定益) | – | – | 22,911 | – | |
SBI(確定益) | – | – | 19,229 | – | |
ひふみ投信 | 2,320,019 | 2,831,342 | (511,323) | 22.0% | |
合計 | 15,894,719 | 16,940,568 | +292,239 | +8.42% |
2023年末の含み損益や確定損益を含めると、+29万円でした。
2024年投資成績の簡単なまとめ(早見表)
早速昨年度のフォーマットに倣って発表していきます。
投資対象 | 投資額 | 評価額 | 損益比 | 損益率 | |
株式 | 含み損益 | 15,534,000 | 16,399,200 | 865,200 | +5.57% |
確定損益 | – | – | 657,190 | – | |
配当金 | – | – | 488,228 | – | |
投資 信託 | tsumiki証券 | 3,750,000 | 5,578,595 | (1,828,595) | 48.8% |
楽天(確定益) | – | – | 46,865 | – | |
ひふみ投信 | 1,506,638 | 2,051,366 | (544,728) | 36.0% | |
合計 | 20,790,638 | 24,029,161 | +4,430,806 | +36.9% |
合計は確定のみではなく、含み損益も含んでいます。その結果で現在443万円のプラス(含み損益含む)です。
昨年度末は株式やつみき証券、ひふみ投信で104万円の含み益でしたので、それを考慮すると今年は+3,384,957円の利益(含み損益含む)となり、その分増えたことになります。
初めてと言って良いほど、今年度の目標達成できました。まぁこれも相場のおかげですけどね。
2024年:株式(含み損益)の投資成績は?
2023年末
2024年末
2024年は2023年と変わって少し銘柄を入れ替えました。グロースメインだったマイPFも大型高配当株にシフトチェンジしたところ、それが功を奏しましたね。
具体的には三菱商事やKDDIなどを分厚くし、藤倉コンポジットや双日、ニチリンなどの高配当株を新たに取り入れました。
シルバーライフやランディックスは一部損切りを実施、それぞれ20万円超の損切りを実施しました。アグレ都市デザインもそういえば保有銘柄でした。結局損切りしましたが。
こちらが資産の推移です。
年末に駆け込みでNISAとして購入した銘柄もあり、少しポコッとなっています。2025年度は計画的に購入していきたいです。
2024年:株式(売買)の投資成績は?
2021年度は-147,890で、2022年も-173,500、2023年は-1,088,800、2025年は+657,190円でした。2020年ぶりのプラスとなりました。2023年の利益に大きく寄与してくれた上位トップ5銘柄は以下の通りです。
- 自社株(43万円)
- オリックス(29万円)
- サムティ(25万円)
- KDDI(14万円)
- 藤倉コンポジット(8万円)
第一位は自社株ですね。持株会から一部を引き出し、そのまま売却しました。まだまだ伸びていたので、少し早すぎる利確となりました。
第二位はオリックス、第三位はサムティです。サムティはTOBにより30万円近い利益となりました。こちらはもっと買い増ししようと思っていた矢先の買収だったので、少し悔しかったですね。
KDDIや藤倉コンポジットなど高配当銘柄が大きく株価を伸ばし、確定益に寄与してくれました。そういう意味では自社株やオリックスなども高配当株ですので、今年度は高配当銘柄の年でしたね。
一方で2024年の下位トップ3銘柄は以下の通りです。
- ランディックス(28万円)
- シルバーライフ(26万円)
- ミライアル(5万円)
1位はランディックスです。こちらも高配当銘柄だったのですが奮わず。確定益もそれなりに出ていたので、損出ししておきました。
第二位はシルバーライフです。こちらも酷かったですね。当時は3,000円近い株価だったのですが、いつの間に700円付近。競合も増えてきており、事業環境は楽観視できない状態です。もっと早く損切りしておくべきでした。
第三位はミライアルですが、期待の半導体銘柄としてはがっかりでした。それでも5万円程度に済み、配当金を考えると2万円少しで損切りできたのはまだ良かったのかもしれません。
2024年:配当金の受け取り成績は?
- 2018年:5.8万円
- 2019年:18.5万円
- 2020年:16.9万円
- 2021年:14.8万円
- 2022年:17.7万円
- 2023年:29.9万円
- 2024年:48.8万円
となりました。
今年度はより高配当銘柄に注力しましたので、過去最高の数字となっています。
銘柄別に見ると、
- KDDI(9.1万円)
- 藤倉コンポジット(8.7万円)
- ランディックス(5.1万円)
- 三菱商事(5.1万円)
- オリックス(4.1万円)
となっています。
昨年度との違いは藤倉コンポジット、ランディックスがin、アグレ都市デザイン、クロス・マーケティングがoutとなりました。
その他にも双日やニチリンなどの高配当株も控えているので、次年度は楽しみですね。
2024年:tsumiki証券(つみき証券)の積み立て成績は?
つみき証券で投資信託を購入し続けて75ヶ月が経ち、投資額も375万円となりました。2023年末は含み益が97万円ほどでしたが、2024年末は180万円の含み益ということで、利益は80万円ほど増えています。
2023年:楽天証券、SBI証券の積み立て成績は?
楽天証券ではポイント目当てに毎月5万円分の投資信託をクレジットカードで購入しています。さらに楽天キャッシュでも毎月5万円分を購入しており、楽天証券では月10万円購入しています。
こちらは完全ポイント目当てなので、長期保有は前提とせず、黒字となれば売ったり、資金繰りがまずくなったら売るようにしています。
基本的に上がったら売ったり、手持ち資金が減ってきたら売ったりしているだけですが、今年は確定利益が
- 楽天証券:4.6万円
となっています。ここにポイントの何%が上乗せされていますので、実質はもう少し上です。ちょっとしたお小遣いですね。
2024年:ひふみ投信の積み立て成績は?
2018年からコツコツ購入しているひふみ投信ですが、現在
- 購入金額:2,320,019円
- 評価金額:2,831,342円
- 含み損益:511,323円(22.0%)
のように含み益の状態になっています。
今年度から新NISAが始まりましたので、このひふみ投信は毎月1万円ずつ切り崩しています。来年度もその方針は変わらないと思いますが、もしかしたら切り崩しのスピードを加速するかもしれません。
2024年の投資成績まとめ・2025年の投資目標
2024年は全投資額2,000万円に対して、2,400万円程度(含み益含めて)となりました。2023年末には100万円程度の含み益がありましたので、300万円程度(実際には330万円)増えたことになりました。目標以上の結果となったのは初めてではないでしょうか。
投資対象 | 投資額 | 評価額 | 損益比 | 損益率 | |
株式 | 含み損益 | 15,534,000 | 16,399,200 | 865,200 | +5.57% |
確定損益 | – | – | 657,190 | – | |
配当金 | – | – | 488,228 | – | |
投資 信託 | tsumiki証券 | 3,750,000 | 5,578,595 | (1,828,595) | 48.8% |
楽天(確定益) | – | – | 46,865 | – | |
ひふみ投信 | 1,506,638 | 2,051,366 | (544,728) | 36.0% | |
合計 | 20,790,638 | 24,029,161 | +4,430,806 | +36.9% |
2025年も「10%プラスの240万円」を掲げたいです。特に会社で積み立てている持株会では800万円ほどの積み立てとなっていましたので、総資産は3,000万円を超えました。入金もこれまで以上に増やし、複利の効果を実感したいですね。
2025年度も2024年と同様、高配当株や低PBR株を中心に買い増しや新規買いを行っていきたいです。
また、これからも週次で投資成績を報告していきますので、よろしくお願いします。