銘柄

オリックスの株を購入した理由は…株主優待・高配当・業績の点が魅力!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。

私はオリックスに魅力を感じ、株を購入しました。どのような魅力があるのか解説していきます。

オリックスの事業内容は?

オリックスの事業は幅広いです。

まず主力なのはリースです。オリックスのリース事業は国内で業界No.1の売上高を誇っております。今の世の中は物を持たない時代になりつつあり、リース業界は今後も成長が望まれる業界ではないでしょうか。

ちなみに私の同期は保険よりもリースの方が将来性があると転職していきました。

その他にも法人金融や不動産、太陽光やインフラなどへの事業投資、リテールなど幅広い分屋に携わっています。

リース事業の「金融」と「モノ(物件)」があったからこそ、そのリースで培われた2つが軸となって今の事業に発展しています。例えば「金融」であれば、投資や生命保険、銀行などに派生されました。

また、海外事業にも積極的に展開しており、今では35カ国を超える国で事業を行っております。

<スポンサーリンク>

オリックスの業績はどうなの?

ひとことで言うと53年間連続で黒字です。リーマンショック時には凄まじく業績悪化されていますが、この年においても黒字でした。

オリックスの黒字経営
引用:オリックス決算資料

さらには4期連続の過去最高益更新や9期連続の増益を達成しています。ROEは12.1%と高く優良企業と言っても良いでしょう。

日本企業の場合、ROEは5%が平均的であり、10%を上回ると優良企業と判断される目安の一つです。

現時点での予想PERも7.4倍とかなり割安の水準となっています。

PERの場合、10倍を下回ると割安と判断されます。

オリックスの純利益とROE
引用:オリックス決算資料

今後のオリックスが考える経営目標としては、

  • 純利益の年間成長率が4-8%
  • ROE11%以上
  • 配当性向は27%
  • 自社株買いを株主還元と考える

があります。

オリックスの中期経営
引用:オリックス決算資料

上記より、爆発的な成長は望まないものの、持続的に地道な成長が見込まれると判断しました。

オリックスにも怖さはある

もちろん今の業績がいいからと言って、今後の保証はできません。

例えば2007年1月には3,400円であった株価も、2008年1月に1,600円、2009年に400円、2010年に800円とリーマンショックの影響を受けた時がありました。

もちろんリーマンショック時の水準に戻る怖さもありますが、多角的な事業を行っておりますので、大丈夫なのではないかと楽観視しております。

オリックスの株主優待は何?

9月末日と3月末日に100株以上保有者に株主優待の権利が与えられます。実際に株主優待を受け取るのは、およそ3ヶ月後の6月と12月です。

オリックスの株主優待は大きく分けて2つあります。

株主優待9月末3月末
ふるさと優待×
株主カード

ふるさと優待

一つ目は「ふるさと優待」です。
 ※3月末日のみです。

3年以上継続保有でAコース、3年未満保有でBコースとなっています。それぞれカタログギフトから選べるので、自分の好きな物を貰えることになります。

普通に考えると、Aコースの方が良さそうですね。私はまだ3年未満ですので、Bコースで我慢します。

一例だと、Aコースでは北海道産熟成牛ステーキやタンブラー等があり、Bコースではナチュラルチーズの詰め合わせや京菓子詰め合わせ等があるようです。

毎年ふるさと優待の中身は代わるようですが、Aコースで10,000円、Bコースで5,000円相当の品物のようです。これは長期保有したくなりますね。

各種サービス割引の株主カード

もう一つは「株主カード」が貰えます。こちらは9月末、3月末どちらでも貰えます。

株主カードはカードの提示によって、オリックスグループが提供する各種サービスを割引価格で利用することができます。

  • プロ野球オリックスのホームゲーム:優待価格
  • 京都水族館・すみだ水族館・新江ノ島水族館:入場料金10%オフ
  • オリックスレンタカー:
    ・基本料金が30-50%OFF
    ・カーシェアリング新規入会で「発行手数料(1,000円)無料」&「月額基本料2ヶ月無料」&「4,500円分時間料金無料×2ヶ月」
    ・オリックスU-carで中古所購入時に3万円OFF
  • ゴルフ場:ドリンク1杯無料

上記のような一例があります。この優待カードはオリックスグループが提供する各種サービスが基本なので、より優待が欲しいのであれば、エポスカードをおすすめします。このエポスカードはカブトは違ってクレジットカードなため、無料で取得することができます。

エポスカード
【優待充実】エポスカードはサブカードとして優秀でお得なクレジットカードこんにちは、クレジットカードを15枚以上保持して使いこなしているけんちょぴ(@kenchopi17)です。 今回紹介するクレジット...
<スポンサーリンク>




オリックスの配当はいくら?

2018年度中間配当は1株27円、2018年度期末配当は1株39円の年間1株66円でした。2017年度の年間配当額は52.25円でしたので、およそ26%の増配となっております。

オリックスの配当
引用:オリックスHP

グラフを見れば分かりますが、9年連続の増配、さらには6年連続で2桁増配されています。9年前と比較すると、配当は9倍以上にもなっています。

配当性向も27%と20-30%の間に収まっており、平均的とも言えるでしょう。2019年度中間配当は1株30円予想と増配されています。

現在(2018/6/20)オリックスの株価は1,810円であり、昨年の配当金を元に利回りを計算すると、なんと配当利回りは3.5%以上となっております。

ちなみに株主優待と配当金を合わせた合計の利回りは約6%です。

オリックスの魅力のまとめ

<オリックスの株価の推移>

オリックスの株価の推移

おおよそ1,500円~2,000円の間で推移しております。1,500円になったら間違いなく買いだと思いますね。

上記をまとめると、間違いなく投資できる企業と判断できます。

  • 株主優待の魅力がある
  • 配当利回りも良い
  • 53年連続黒字経営
  • 9年連続の増配
  • 今後の事業にも期待ができる

特にオリックスの株主優待もあることから、3年以上の長期保有をしたいです。

【初心者向け】GMOクリック証券が『おすすめ』な5つの理由を紹介こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。株は大学生からはじめて、今まで5社のネット証券を開設しています。 今回紹介す...

温泉好きならば、極楽湯もおすすめです。

温泉好きの株主優待は極楽湯がおすすめ
【株主優待】極楽湯は4回無料で入浴!温泉・銭湯好きへおすすめ極楽湯の株主優待がおすすめな理由を紹介しています。配当利回りは低いものの、優待利回りを含めるとおよそ7%まで上昇するため、車で極楽湯に行ける範囲にある方はおすすめの銘柄です。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です