こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。
皆さんクレジットカードはどのような理由で選んでしますか?
- ブランド力・ステータス
- お得な優待
- 還元率
- 友人・知人の勧め
などでしょうか。今回は還元率が驚異の1.2%と業界トップ水準のリクルートカードを紹介します。
▼インターネットからの申込みでポイント○○○○円分プレゼント▼
見たい場所へジャンプ
そもそもリクルートカードって何?簡単な紹介
その名の通り『リクルート』が発行しているクレジットカードです。リクルートカードはVISA、MasterCard、JCBから選択することができます。
リクルートカードは以前まで年会費が掛かるものの、還元率常時2.0%のリクルートカードプラスが存在していたのですが、残念ながら新規発行申し込みは中止してしまいました。
個人的なリクルートカードのメリット
1. リクルートカードはポイント還元率が常時1.2%
無料のクレジットカードでは還元率が1%が多いですが、リクルートカードの還元率は業界トップ水準の1.2%です。
日本での人気のクレジットカードと比較しても下記の通りです。
- エポスカード → 0.5%
- イオンカードセレクト → 0.5%
- 楽天カード → 1%
- オリコザ・カード → 1%
- リクルートカード → 1.2%
※一般的な店舗での利用
さらにリクルートカードの良いところは商品の決済毎ではなく、毎月の合計額に対して1.2%が還元されるので、漏れが少ないです。
強いて残念な点は、ポイントの端数分は削られてしまうことです。
例えば1ヶ月100円の利用があるとしたら、1.2%なので、ポイントは1.2ポイント付くはずです。しかし、端数は削る制約があるため、1.2→1.0ポイントになってしまいます。若干の誤差ではあるため、ここでは目を瞑ります。
2. Loppi(ローソン)のお試し引き換え券でさらに還元
ポンタはローソンで1ポイント=1円で使用できますが、さらに還元率を上げる方法があります。
それはローソンにある「Loppi」という端末で「お試し券」を使用することができます。
例えば下記画像のような商品の場合、5/8から60ポイントで買えますよ。ということです。
定価157円に対して、60Pのため、計算上1ポイント2.6円分になります。このように、お試し券を使用した場合には、ポイント還元率が1.2%から、2~3%にもなります。
ちなみにこの商品の場合、先着30,000本なので、30,000本に達した時点で終了します。
お試し券に使用できる商品は毎月いつから使えるか決められており、早い者勝ちです。毎週火曜日と金曜日に更新される可能性が高いようです。商品の詳細は、ローソン公式HPのご確認お願いします。
3. 電子マネーにチャージしても1.2%のポイント還元
電子マネーにチャージするときでも1.2%のポイント還元が受けられます。
- VISA・MasterCard → nanaco/楽天Edy/モバイルSuica/SMARTICOCA
- JCB → nanaco/モバイルSuica
そのため、実際にnanacoや楽天Edyを使用すると、更に還元率が上がります。
楽天Edy決済の場合は、0.5%の還元が受けられますので、実質1.2%+0.5%=1.7%のポイント還元率です。
nanaco決済の場合は、1.0%の還元が受けられますので、実質1.2%+1.0%=2.2%のポイント還元率です。
ここではVISA・MasterCardの方がチャージできる電子マネー数が多く、JCBを選ぶ余地はありません。
残念ながら、上限が設けられており、月に30,000円までのチャージのみポイント還元対象となりました。
つまり1ヶ月に30,000円チャージした場合は、360ポイント貯まる計算でありますが、例え40,000円分チャージしても、30,000円同様の360ポイントのみしか貯まりません。
1ヶ月間にnanacoや楽天edyを30.000円までも使う予定はないので、この上限は許容範囲です。
4. 1ポイントから使用可能
多くのクレジットカード会社のポイント制度では、
- 500ポイントから500ポイントずつ使用
- 1,000ポイント500ポイントずつ使用
のように制限があります。そのため、このような1ポイントからポイント使用できることは地味に便利です。
ポイントの使用先には、ローソンなどのポンタ使用の他にも、旅行などの『じゃらん』、飲食店利用の『ホットペッパー』、美容院での『ホットペッパービューティー』など様々な局面で使用することができます。
5. リクルートポイントの有効期限がほぼない
最後にリクルートポイントが加算された月の12か月後の月の月末まで。 ただし、当該有効期限までに新たにポイント利用対象取引を行った場合、当該利用に基づき新たに加算されるリクルートポイントの加算月の12か月後の月の月末までポイントの有効期限は延長されるものとし、以降も同様とします。 ※ポイントの有効期限内にご利用ください。
引用元:リクルートID規約
上記に書いてある通り、「最後にリクルートポイントが加算された月から12ヶ月後の月の月末まで」となっております。1年に1回でもリクルートカードを使用すれば、永遠と貯められます。
一般的なクレジットカードのポイントは、たとえポイントが加算されても、延びないことが多いので、このような仕組みは地味に嬉しいです。
6. クレジットカードの年会費が永年無料
リクルートカードは使っても使わなくても永年無料です。
もしクレジットカードを発行しても、自分に合わないと思った時には、放っておいても永年無料なので、問題ありません。
▼インターネットからの申込みで○○○○円分ポイントプレゼント▼
個人的なリクルートカードのデメリット
1. カードのデザインがダサい
これについては好みが分かれるかもしれませんが、シルバーにレインボーの線が入っていることがあんま好きではありません。
個人的には、オリコカードやLINE payのように、黒を基調としているカードを好みますので、これはマイナスポイントです。女性をデートに誘っておきながらこんなカードは出しにくいです。
2. リクルートカードはETCカード発行手数料が掛かる
VISAとMasterCardの場合、ETC発行手数料として『1,000円+税』が掛かります。
JCBで発行する場合には、このETCカードの発行手数料が無料となりますが、個人的にVISA・MasterCard以外のカードはあり得ませんので、このETCカード発行手数料が掛かることは大きなマイナスポイントです。
リクルートカードのその他特徴
付帯保険が充実している
海外旅行傷害保険や国内傷害保険が利用付帯で自動的に付きます。海外旅行は最大2,000万円、国内旅行は最大1,000万円が自動的に無料で付きます。
旅行保険のみならず、リクルートカードで購入した品物が、破損盗難などの損害を補償するショッピング保険も自動的に付与されます。期間は購入日から90日間です。
年間200万円までこの保険を適用できます。1年間にそこまで商品を買うかと言われると微妙でもあるので、200万円という金額は十分すぎる保険です。
年会費無料でこのような保証があるカードは数少ないので、おすすめポイントの一つでもあります。
リクルートカードの2枚持ちが可能である
この選択肢は少数派だと思いますが、紹介しておきます。
VISA・MasterCardは三菱UFJニコスがクレジットカードを発行しており、JCBはJCBが発行しています。そのため、リクルートカードはVISAとJCBの2枚持ち、MasterCardとJCBの2枚持ちが可能です。
どのような場合に2枚持ちが効果を発揮するかと言うと、
- 電子マネーに6万円分(3万円+3万円)チャージしたい場合
- VISAまたはMasterCardをメインで使いたい時に、ETCカードを無料で発行できる
ぐらいでしょうか。
上記に当てはまらない方は、わざわざ2枚持ちするメリットはありません。
リクルートカードをおすすめするまとめ
- 還元率が常時1.2%
- Loppi(ローソン)のお試し引き換え券を使用すればさらに還元
- 電子マネーにチャージしても1.2%の還元
- 1円からポイント使用可能
- リクルートポイントの有効期限がほぼない
- クレジットカードの年会費が永年無料
デメリットでも述べたように、クレジットカードのデザインがかっこ良くないため、ステータス重視の方には不向きなカードです。
実用性重視・コスパ重視の方は、リクルートカードはメインカードとして使用することをおすすめします。
高還元率に加えて、貯めたポイントの使い勝手が良いため、メインで使用したいクレジットカードです。
▼インターネットからの申込みで○○○○円分ポイントプレゼント▼