投資成績

【2025年6月月次まとめ】+24万円(+0.89%):まったく日経平均の恩恵を受けていない…

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、けんちょぴ(@kenchopi17)です。

2025年度も早くも半期が終わりました。もう駄目だと思ったトランプ完全もすっかり吹き飛び、日経平均株価は年初来高値ですか。

それでは早速今月も株価をチェックしていきます。

今月の取引結果

買い

  • イナゴ銘柄

売り

  • 藤倉コンポジット 1,422円×600株
  • ヤマックス 1,672円×600株

今月は藤倉コンポジットやヤマックスの利益を確定させました。

<スポンサーリンク>

現在のポートフォリオ

けんちょぴ
けんちょぴ
現在のPF(ポートフォリオ)は下記の通り!

2025年5月末(18,967,500円)

2025月6月末(20,205,900円)

2025年5月末と確定損益含めて比較すると+248,900円(+0.89%)です。日経平均株価は4.5%程度の上昇でしたので、マイPFはダメダメでした。

中北製作所が20%以上も株価を上げています。なぜだかは知りませんが、5月の権利確定で売らなくて良かったです。一方で、もっと買い増ししておくべきだったか。毎週言っているような気がしますが。

三菱商事やKDDI、双日など高配当株は上げていませんね。日経平均株価は上がっているのにどの銘柄が上がっているのか。マイPFは良いところなしですね。

資産推移の状況は以下のとおりです。

6月の株主優待権利確定で取得した銘柄は以下のとおりです。

  • INPEX(配当のみ)
  • ニチリン(配当のみ)

残念ながら銘柄数は少ないですが、高配当株ですので配当には期待できます。

2025年6月のつみき証券の積み立て結果

81ヶ月目の総資産は+1,739,618円です。順調に含み益を伸ばしています。

【インビテーション検証】1年間つみき証券で積立!エポスゴールドカードは12ヶ月×5万円でも届かなかったtsumiki証券(つみき証券)ではエポスカード(クレジットカード)で投資信託を購入することができます。これの何がメリットかというと、エ...

tsumiki証券(つみき証券)の81ヶ月目までの詳細な運用報告はこちらをご覧ください。

2025年6月の配当金

6月の配当金受け取りは以下の通りです。

  • 双日
  • オリックス
  • KDDI
  • NTT
  • 三菱商事
  • ランディックス
  • 三越伊勢丹
  • ヤマックス
  • ナカノフドー
  • 藤倉コンポジット
  • TOKAI
  • 小野建

過去最高の税引き前29万円となりました。配当が増えてくると気持ち良いですね。30万円まであと少し。来年こそは達成したいです。

2025年6月の株主優待受け取り

まずはKDDIから株主優待を受け取りました。過去のカタログギフトの方が楽しみがありましたね。これであれば配当に全振りでも良い気がします。

一応NTTからも株主優待っぽいのを受け取っていますが、我が家に恩恵は一切なし。

三越伊勢丹の割引券は使えますね。妻に渡してショッピングしてもらっています。

TOKAIからも株主優待を受け取りました。毎回安定のTLCポイントです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です